忍者ブログ
雨守(読み方:あめもり)のどーでもいい生存記録
概要
当ブログは女性向けならびに同人的表現を含むことがあります。

このブログにある絵や文などは二次創作であり、実在する国や軍、及び本家様とはまったく関係ありません。
あと無断転載などの行為を禁じます。
なお、記事の閲覧は概要の既読を前提と考えておりますので、上記のような内容が含まれていたとしての誹謗中傷は一切受け付けかねます。

【現在取り扱いジャンル】
・お笑い
 大鳥、無形、免許(家族も含む)、高学歴、静流、果実、機関銃、左左右、豹、具欄寺、爆※、優秀不良、米、以後商議、古代王女、牛乳冠、鎌鼬、天竺、超魔羅、女性混雑、怪物機関。
東京九期生とbaseにぞっこん(死語)中

・楓物語家族構成
長男:亡雨(氷雷)
二男:御影雨(斬)
三男:管鶫(夜歩)
四男:陸式乙型壱号(英雄)
五男:雪梅(風弓)
六男:終鬼櫛(双刀)
ただし終鬼櫛に関してはタイムスリップしているので、正式には亡雨と御影雨の遠いご先祖。
二男と三男は双子。ただし生まれ年齢に限った話であり、レベル的にはかなり差がある。というかレベルで家族構成変えたらエラい逆転現象が起こる。
亡雨は金に厳しく、御影雨はKY。管鶫は腹黒だし、陸は常識人故に胃痛持ち。雪梅はいいこすぎるし、終鬼櫛は実は天然。本当もうこの家族嫌だ。

WebMoney ぷちカンパ
↑web money持ってないと意味ないから気をつけて
足跡
亡雨日誌
自己紹介
HN:
雨守
性別:
女性
職業:
雨守
趣味:
メイプルと落書きとお笑い鑑賞
自己紹介:
地下都市の守人を務める一癖も二癖もある人間。
最近、ヒマリに「お笑いなんて気持ち悪い三次元」と言われ憤慨中。しかし、人にはそれぞれの考えがあると思うから気にしない(どっちだ)
最新記事
最新発言
[09/10 雨守]
[09/10 か]
[08/20 雨守]
[08/20 か]
[08/20 雨守]
今更だがアニメ化乙
読取専用
日記検索
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早速だけどこの感動、書かずにはいられない。
医龍だよ。今日は外山先生がいっぱい喋ったんだからな。
白衣萌え。私服のコート萌え。首の傾きと笑顔に萌え。アップで悶え。
柚弥は本気で悶えるとスライムみたいに半液体状態になります。ドロドロです。
きゃいんきゃいん。外山先生可愛いよう。(黙)
結局どうなるんだろうね。ついに神の愛人、その他etcが明真(しんと打ったとき慎が出てきたこのパソコンは末期。つーか字あってる?)上陸です。
笑って荒瀬が迎えてくれたぜ。ちくしょう、ほれるって!
後今日のくまさんも良かったな。「凡人は凡人なりに出来ることがある」って。すごくいい言葉だと思う。
ついでにその後の立ち姿(アングルっていうの?)に感動。ぜひ外山せんs(黙れ)
どうでもいいけど、公式サイトのインタビュー。
なんで小高様、熊さんできてその次が明真・北陽の院長’sなわけ?
私の外山先生は?トリですか?差別ですか?訴えるぞコルァ!
…まぁそもそも第2期になって出てきたキャラで最初だったのが鬼頭先生だもんな。仕方ないよ。
時間ないからココまで。追記すると思うからまだコメはしないでおいてね。

はい、そういうわけでここから追記だよ。
ここからはUVERwouldのCHANCE!を聞きながらいくよん♪

またまた絵茶参加です。今度はフリー絵茶でした。
入って早々合作が行われていてドキドキ。準太が前チンに変わる魔法があったりなんやかんやですごく楽しかったです。
…正直なこと話します。もとやんがかっこよかったんです。
さすがでした。
あと掘り出し物な勢いでまさやんもかわいかったです。きゃんきゃん。

テレビで見たんだけど、韓国で鎖骨美人なるものがはやっているそうです。
一cmくらいの深さで水がたまるのがいいらしいが…
なにかしら悪い方向性に考えた私を誰か射切ってください。
同じ番組でケーキについての特集もやってました。
贅沢で幸せの象徴ゆえに祝い事で「幸せを分かち合う」という意味だそうです。
あながち栄口君の考えは間違っていませんでしたね。

上に描いたUVERのCHANCEは某笑顔動画のMADで使われてます。第二期OPとも言われてる良作品でした。あれがOPなら文句いいませんよ、えぇ。
オオフリの23話の前半13分弱も見てます。
回想だけでもろに悶え(もとやんの「タケっ!」ってあのシーンで悶えてます。いい声してんなぁ)回想終わった途端大画面もとやん&息切れで昇天。あぁ、パトラッシュが見えるよ…
おまえなら出来るよって栄口と巣山ががっちり握手ってとこまでで終わっちゃってて。
実はまだ6巻までしか読んでないから続きがわかんなくて。
しかも後半はアップされてないしねw
はぅ…続き求む。
…と言いたいとこだがここで待ったをかけてみる。
なぜなら怪-ayakashi-を見るからだっ!
主役の薬師は思徒君(ようは櫻井)のエロb…(自重)
そしてなんってったってグロアニメv
お金がなくてエクスクロス見にいけない自分だからねぇ。
そして締めにはマジプリ(マージナルプリンス)再開!
いぇい、私は春也が好きだ。そして主人公の地雷ウォーカーぶりとパッツンにワロタw
復活、マジプリレンジャー!(笑うとこ)君は
何秒で吹くかな?
だって、21世紀最大のギャグアニメ(違…くないかw)

絆創膏に落書きするのがすき。携帯はいつも左手で打つ。
何の関係性があるかって?
左手の親指にしてある絆創膏に『本山ノ井史上主義』て書いて貼ってあっただけ(最低)
布製だから滲むぜ、いぇい。
友達に「左手で打てる人って尊敬する」って言われたけど、絆創膏のせいでとんでもなく押しにくいんだぜ。
でもそんなのかんけえねぇ!そんなのかんけえねぇ!(小島さん)

さぁて、怪でも見るか…。
返信いっちゃう系?
月花。忘れるとは言語道断。しまいにゃ生き地獄に落とすぞこのやろ。あと中の人の名前を出すな。
いち。もう医龍終わりに近いんだよね。ラストが読めないよ。実際誰と誰が最終的にくっつくのさ?
それよかいちは4が好きなんだね。4といえば我らがいやらしんごさん(笑うとこ)と世界口くん。ようはセカンドなんだなぁ。
柚弥さんは地平線の彼方まで3と6と8を愛してます。
一万年と二千年前からじゃないけど。一億と二千年後もきっと愛してる。(アクエリオンきたー)


最後に一言。学校の昼の放送で初音ミクの「粉雪」が流れた私の学校は末期。

PR

Happy Birth Day To Kosuke Izumi!!

いやぁ、すっかり忘れてました。
今日は我らが西浦センターでツンデレ、男前、んでもって小柄で辛口な泉くんの誕生日です。
今日という日に生まれてくれてありがとう。でも明日はテスト…。
これからも九組の保育士さん(!?)でいてねぇ。

さってさて、今日は待ちに待った木曜。イェイ、医龍(ここまでくると一発変換が可能になった)の日だぜ。
なんってたって今回の見所は『小高様』
今日明かされるのかな?小高様と荒瀬ともう一人、誰かとの物語が。
きっと明かすさ!そして今日もきっと外山てんてーはかわいいはz(自主規制)

どーでもいーですが今、私の中のBUMP熱が以上に熱いです。
ニコ動のとあるオオフリMADで使われている「天体観測」
この曲も前の少し聞いて好きだったし、桐青戦の総集編的なMADも良かった。
まだ再生数はそんなに多くないが私はオススメである。
…しかしまぁ、そのうp主の作品好きだな。自分。

ネタの消化いくよ。いっちゃう系ですよ。
ヒマ人参上!…な感じでまたも島迅絵茶に参加してまいりました。塾帰りの栄養供給第一声です。
今回は合作まで目の当たりにして。いやはやすごかったです。
ちなみに私を含めた見学(またの名を視姦)組はスーツと眼鏡の萌えについて語ったり、第二期OPを桐青に置き換えたり。
今回は合作の文字担当も恐れ多くやらせていただきました。
なんかいろいろ把握違いがあったり、周りの絵に字が負けてたり…。
ほんともう、あんときはすいませんでした。
…次の12月1日の絵茶も行きたいと思ってみたり。

なんと、この週はちゃんとゲキレンも電王もプリキュアも見れた模様です。(少しは自重しようと思わんのかこいつは)
まったくありませんがなにが?
えぇ。あるわけないですとも。ねぇ。
いろいろ感動でした。お母ちゃん(デネブ)が頑張ったり、2匹のレツと愉快な仲間たちとか、棒読みナッツと苦笑(そして微笑)小々田コージとか。
今回もがっつりみたいですね。

図書館シリーズが漫画化されたというのを聞いてからしばらくたってます。
あれから何の音沙汰も無く過ごしてきたわけですが。
いやいや、あったって。陰であったよ。
なんと、LaLaだけでなく電撃の方でもやるそうな!!な!!
公式サイトで絵みたけど。
案の定小牧さんが笑ってたってのと、郁がめっちゃ可愛いのと、めっちゃカメラ目線でキャピルンな感じの柴崎さん。
電撃の方もよろしいようで。LaLaの方も見たいな。
んで、原作第四巻にして最終巻である『図書館革命』
どうやら規模が今までとは桁違いみたいです。日野くらいになりそうな予感。
隣人が図書館シリーズ好きで全巻持ってたことにびっくり。小牧さんが好きだったことにびっくり。(男ですよ。)
本当に堂上と小牧さんはいいコンビだと思う。
たとえば叱るの一つにしてみても、堂上は口頭から鬼の如く怒るけど、聞き分けの悪い子だと聞かないから(それだけ堂上が言葉足らずで不器用と言うニュアンスも含め)小牧さんが出れば、正論で第三者視点から冷静に見ることが出来ると思うのね。すごいいいとおもうや。
…ガサガササイトを回ってたら、LaLa版の作画も発見です。惜しくも図書特殊部隊+1じゃなかったけど、郁ちゃんがほんまにかわいい。この分なら単行本も原作も集めようか本気で思案中。

最近よく思うんですが、描きたいものと技術がつりあわなくて思案ばかりが膨らんでいくんですよね。
いつか、それこそ針でもさしたら割れちゃう感じで。そういう部分の思考(not腐女子&ヲタク)と手の神経が繋がってればいいのに。
最近模擬テストの答の裏とか、とにかく暇があれば絵かいてるけど。なんか納得いかない。
おまけに総合学習のまとめの表紙もうまくいかない。
描きたいもの>技術が少しでも描きたいもの=技術になればいいのに…。

最近のコメントについて一言。Don’t eye catch!!

年賀状製作終了。あとは文と宛名を書くだけぃっ!…あぁ、早く年賀状こないかな。早く印刷とかしたいのに。
スキャナとか使うのめんどくさかった。今年は力作よぉ?
携帯にネタを書き溜めすぎなので消化消化…。

歯が…歯が割れました。下から永久歯が生えてきました。
子供から親が生まれました(違)
問題なのは味噌汁食べてたときだったんだよな。豆腐の。
豆腐の角に頭打って死んじまえってか?
割れてることは愚か、血が出てきたことにすら気付かなかったマイクオリティにばんざい。
とりあえずはチュッパチャップス症候群を治せ、自分。
いくら薬局の方が10円安いからって。…ちくしょう

子は親に似るとはよく言ったものだ。
そしてペットは飼い主に似た…。
屍祢がどんどん似てきて正直怖い…。気付くと外山先生とかほざいていやがる。まぢでか。
おまけに頭も高くなってきた。
庭より好きってランク低くね?ディスプレイの中のウサギがなにを遺産に残すのぉ?
…そのうち私を超えるってきっと信じてる…。

医龍♪医龍♪
今週のMVPはキノコ(いや、荒瀬ってそろそろ呼んであげようよ)
おまえ、タイミング良すぎ。もう惚れるってw
もう北陽が神(朝田)のハーレムにしか見えねえよ!
多分嫁はキノコか伊集院だろな。外山てんてー(笑うトコ)は愛人の方が似合う(てんめー言うに事欠いてなにしとんじゃ) うへへ…♪
旦那おいかけ病院に殴り込みする嫁とか正直シャレになんねぇw
てか私服がしまTとかいーなー。可愛すぎる。アレほしーよー。
まとめるとやっぱ外山先生が今日も可愛かった。(まとまってねー)

いろいろ問題になっとるキリ番問題ですが、基本自己報告制です。
基準。100刻み。千単位になったら下二つが0。一万単位で下三つ0。
1000 1100…10000てかんじで。
いや、正直そこまで続くとは思ってないけど。
絵でも小説でも構わないけど基本スタンスは絵<小説。
エロは無し。基本ギャグかな?
ベロちゅ(げほんげほん)までなら大丈夫。
…なんでBL前提なんだ自分。
取り扱いジャンルはよろず。一度相談してください。

テスト週間に入るためしばらくパソコン開けないかもなぁ。気にしたら負けだけど。

今回のジャンプ!に出てきた『ロングレッグマン』
なかなか可哀想な役回りだったのでいっちょ小ネタいってきます。
敵キャラ崩れまくりですのであのかっこいいままがいいと思う人は回れ右。
出演:ロングレッグマン、ハンター、インライン組(名前忘れた)、ヘリ組(名前あった?)

ここんとこ絶好調な柚弥さんでっす。遺影っ!(違)
今日はまずお祝いから始めたいと思います。
ここの常連(と信じてやまない)『暁の車』のケイさんの大学受験の結果が出ました。
見事合格だそうです。おめでとうございます!
心の底でずっと応援してました。本当に陰ながらの応援でしたがよかったです。振り初の友達だから。あそこまで絡んでくれるのはケイさんだけですから。今なら自分桐青いけるって信じてるし(ダメじゃん)
あとはヒマリだけだね♪

さて、ネタを結構放置しがちなので簡潔に書けたらいいのにな~?(文末を疑問形にすればすべてにおいて自分に責任が降りかからないと信じてるby頭取)
一ヶ月くらい放置だったネタ。銀魂です。
ちょうど新撰組動乱編を読みきったあたり。
えー、私結構鴨太郎好きだ。
なんか似てる気がする。まったく違うのに。
繋がりたいと思いながらそれを自分で断ち切って、本当に大切なものが自分の近くにあったことを死ぬ間際に理解するとか…。
決して可哀想だとも愚かだとも思いません。共感できるところが多かったです。
さいごに「ありがとう」と言って死んでしまったシーンは本当に泣きそうになりました。君が此処にいたこと、決して忘れない。

とんで医龍ネタ。これは三日前くらいの医龍終了後から。
外山先生マジで可愛すぎる…!こンのツンデレ!!
布団の上でもだえました。かっこよすぎだし可愛すぎ…。
今までなんかいいなぁって思ったのが一気にきました。最強です。
兄弟や親と張り合ってるトコとか、「きっと執刀医渡したくなるから」(うろ覚え)とか。あん時の笑顔が一番かわいかった…。
あの首の傾き具合もなんかいいです。キュン
でも、可愛いだけじゃなくって責任とって土下座するとことかは漢前。
ぜってー明真の院長はやんねぇぜ。名前?そんなん知るか。悪役の名前を覚えてられるほど私の記憶力は良くない。(はっきり言ってみる)
そして白衣で破壊力が上がる…。ワタシヲコロスキデスカ…?
そういうわけで六話は神でした。また見たいでさぁ。
なんか最初スゲー悪役なのに徐々に丸くなってくキャラには結構落ちやすい傾向にあります。AirGearのカズくんみたいに。
…そーでもいーけど言いかげん役名覚えようよ。キノコ(荒瀬)とか熊さん(松平)とか兄ちゃん(外山先生)とか…

お次は今朝。おぼつかない記憶力ではっきり見えた。
レツの眼鏡…。
3秒固まって「…いいかも。」
レツは静止してない方がいいから早い話が写真をずっと見てられないんですね。高橋さん(外山先生)とか違って。
そのときの意識が微妙に飛んでて良かったと思いますw
にしても愛の力は偉大だね。メレ姐。
愛の力で神クラスとは流石にロンもどっきりだよw
今後どうなることやら。

あ、外山先生に愛情向けても二次元に対する愛情は変わらないからね。それとこれとは話が違うんだから!
…最近迅もかわいいよ。なんかいーこいーこ(かいぐりっていうんだっけ?)したくなる可愛さがあるよ…。

月花のトマト色もなんか微妙だ…。しかもあれ、どの辺が浦なんだろう。弓は強し、浦長鳴りして?
教えてくりちょ。

どうも。本山茶というお茶を茶屋で見つけてドキドキしている柚弥さんです。
いきさつはともかく、見つけてしまったからには飲みたい…
なんかセットで売ってたよな…
いっそのことこれをネタに一つ絵でも描こうかねぃ…(遠い目)
そういえばボジョレー・ヌーヴォーが解禁になったんだった。
ソムリエでも絵を描きたい(けど描かないのはわ割といつものこと)

職業体験二日間行ってまいりました。
武者修行的な感じで結構楽しかったです。
とりあえず私が行ったのは図書館。
図書特殊部隊(ライブラリータクフォース/有川浩出典、図書館シリーズより)に憧れた。ただそれだけ。
もちろん良化委員会との決闘なんかあるはずもなく。
地上二階、地下一階の本たちをそろえたり返却したり…
授業受けてるよりもこっちのほうが楽しいです。運動にもなるし。
特に地下はなんか本棚が機械でウィーンって動いて飽きなかった。
…一番上に手が届かないのはご愛嬌ということで。
そしてブッカー掛け。めがっさ楽しかったにょろ。
ペラペラ話しながらやってるうちに終わってました。お母さんは手際がよかとw
でも、この話が原因で学校に苦情がくるかもとか来年の2年生はもしかしたらこれない!?とかいろいろ心配です。悪いね。
今回の発見は、意外と文庫本が多いことでした。
配架で文庫本担当だったけど、いわゆる腐った人のための読み物とか、ホラーとか普通においてありました。意外と節操がないんだねw
いや、そんなことよりも気になることが一つ。
図書館はエプロン(洗濯するように渡されたのでモトの絵を描こうかと思案中)だったんだけど、つーことは病院は白衣なのかな…?
だとしたらです。白衣萌は王道中の王道です。

…こんなことばっか書いてるから壱に怒られるんだってこといい加減学習しようよ。
ブラックレターは私の中ではもう世界遺産だよ…。

島迅絵茶に11月11日(俗に言うポッキー&プリッツの日)参加してまいりました。
島迅は書くに書けない分野だったので結構勉強になりました。
また行うそうで。参加したいと思ってます。

カウンターの色変えました。こっちの方がわりとしっくりきます。
実はほんの数時間だけブラックレター書体だったんですよ?
それを見たあなたはきっと良くないことが近々おこると思われ。ご用心ご用心。

部活でキャンパスを使ってるんですが、この間下地塗りの2回目をやってるときに友達のがなくなって「名前が書いてある」ってきいてふと秋月様ととある友人(いちおう名前は伏せますね)が「それじゃない…?」と指差した先の自分が塗ってるキャンパスを見たら名前があったなんてそんなことがありました。
本当にお騒がせして申し訳ありませんでした。しかも半分位塗ってあるとか。
みなさん、私物にはしっかり名前を書きましょう。

それでは、毎度恒例のコメント返しいってみよー。
月花。一人カウントダウンとか寂しいな。しかもそれでやらないとかwとりあえず今年の年賀状は20枚!この週末にでも下書き完成を目指します。
ニコニコさん。改めてはじめまして。オーナーの柚弥(ゆや)です。ぶっちゃけ最初誰かわからなかったわけですが、あのニコ動中毒のおねいさんでしたんですね。朝もはよからご苦労様です。
コメントの色は私の使ってる青以外でしたらどの色でも構いません。もちろん黒字も。お好きなようにお遊びくださいませ。
漢検は多分無理です。ダメもとなので全然構いませんが何分かかってるお金がすごいですからね。神頼みです。
秋月さん。あなた絵うまいぢゃないですかっ!!空想の世界なんて得意分野でしょうに!
つべこべ言わんとさっさと描けぃ!

キノコキララさま。読むのが断念とか正直勘弁してください。いくら今回長かったとはいえ割とこのくらいあるんですから…
月花のとこから飛ぶのが面倒だったらリンクつなげてくれても構いませんよ。相互になった暁には何か一枚描かせようと思うので覚悟はしといてくださいね。

壱刃さま。言うとおりだよ。だって書くときがないからネタ溜め込みすぎてうっかり忘れちゃうときもあったから。一気にバーってなっちゃうんだよね。実際桐青のイニシャルネタは一ヶ月くらい前から考えてたし。
カウンターもこっちの方が色が本文より目立たなくて良いと思われたんですが。幻のブラックレターを一体何人の人が拝んだんだろう…?
タイピングは家では遅い方ですよ。誤変換も多いし。
第一回のコメントはただならぬ怒気を感じました。なんか般若のように。というか無表情でつらつら言ってる冷徹秘書的なね(ひどい言いようだな)
あと残りの短い今年一年をどうぞよろしく、御贔屓に。
屍祢。なにを始めるか…とりあえず桐青キャラを描く事について本格的に始めようかねぇ。

忍者ブログ [PR]